×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6224/cci.gif)
西播磨に伝わる怪異伝承を中心に検討した。
特に、『西播怪談実記』と『諸国怪談実記』という、18世紀に刊行された怪談集を取り上げた。
両書には、西播磨を中心とした在地に伝わる素朴な怪談が多く、数篇を丁寧に読み解くことによって、当時の怪談のありようを探った。
地誌や名所記としての性質を備えていることをを確認して、江戸時代中期の地方怪談の性質を検討した。
次回も西播磨の怪異伝承を取り上げるが、異なる視角から検討する予定である。
報告者:門脇大
会場:京都精華大学C-304 18:30より
