忍者ブログ

[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23

次回の研究会

2020年9月12日(土)17時~
会場:zoom

テーマ:「江戸の怪談サロン」
発表者:門脇大


受講は無料です。
受講を希望の方は前日までに100mono@infoseek.jp(百物語の館 事務局)までご連絡下さい。

※次回より怪文研のお知らせはリニューアルしたホームページで行うことになりました。詳細は最新記事をご覧ください。

カテゴリー

最新記事

バーコード

ブログ内検索

リンク

AD

PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]
岡本綺堂『半七捕物帳』に収まる「津の国屋」の前半部分を検討した。
本話の中には、いくつかのモチーフが認められるけれども、今回は「消える乗客」を取り上げた。
「津の国屋」においては、不可思議な女性が駕籠に乗って津の国屋を訪れ、忽然と姿を消してしまう、という場面がある。駕籠賃を請求する駕籠かきに対して、店の者は不審の念を抱く。しかし、津の国屋の主は賃金を支払う。この背景には、主人の後ろ暗い過去があった……
このような乗客が消失するというモチーフは、都市伝説では「消える乗客」と呼称される。著名な話の1つであって、世界各地に伝わる話である。
今回は、近世初期の怪談集『諸国百物語』巻之四の十七「熊本主理が下女、きくが亡魂の事」にある類似の話と比較しつつ、江戸怪談から現代まで続く「消える乗客」について討議した。また、この話を作中に取り入れた綺堂の描写を丁寧に検証していった。

報告者:門脇大
会場:京都精華大学C-208 18:30より

第25回怪文研2017年1月24日(火曜日)

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS