怪談文芸研究会
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
←
[
11
] [
10
] [
9
] [
8
] [
1
] [2] [
7
] [
6
] [
5
] [
4
] [
3
]
→
次回の研究会
2020年9月12日(土)17時~
会場:zoom
テーマ:「江戸の怪談サロン」
発表者:門脇大
受講は無料です。
受講を希望の方は前日までに100mono@infoseek.jp(百物語の館 事務局)までご連絡下さい。
※次回より怪文研のお知らせはリニューアルしたホームページで行うことになりました。詳細は最新記事をご覧ください。
カテゴリー
議事録(54)
怪文研について(2)
泡沫の感想ログ(3)
最新記事
怪談文芸研究会とは
(01/01)
第53回怪文研2020年4月11日(土)
(05/12)
第52回怪文研2019年12月21日(土)
(05/12)
第51回怪文研2019年11月16日(土)
(11/25)
第50回怪文研2019年10月22日(火・祝)
(11/25)
バーコード
ブログ内検索
リンク
百物語の館
京都精華大学
管理画面
AD
PR
[PR]
2025/05/12 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第5回怪文研
2014/12/16 (Tue)
第5回怪文研 2014年12月16日(火)
京都精華大学C-201 18:30~
「江戸怪談の全貌」
「奇異雑談集を読む」
・蚊帳の中の火の段 など
発表者:堤 邦彦
Comments
名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS
http://